午後には路面も乾きコンディションはバッチリな状態に。
午後から夕方まで思う存分、サイクリングロードでRNC7に乗っていたかったんですが、こんな時に限って3時から5時までスタジオでバンドの練習なんです。
ということで、移動もありまして、RNC7に乗った時間は正味1時間、距離にして
1時間でも内容が濃く満足しました。
しかし、時間的には一番暑い時間帯で水分をマメに摂りながら走っていたのですが、暑さでかなりのダメージを受けていました。
終わりのほうでは気持ちが悪く何故か鳥肌が立ちました。
そして、サングラスで汗だと思っていたのは日焼けの水泡でした。
ここでまた鳥肌...
UVケアのローションは塗って、半そでの直接日光に当たらない所が一番酷かったです。なぜなんでしょうか。
今は皮膚の皮が剥けてしまいました。
今日のRNC7 Equipeの乗った感想は
骨盤を立てて乗ったので腰も痛くなくお尻も尿道も痛くありませんでした。
サドルはセラ・イタリア XO-GENUINE-GELのままで良さそうです。
骨盤を立てて腕を曲げて脇を閉めるフォームは前回よりも楽に感じてきました。
次回はもっと楽しくなりそうな気がしました。
立ちゴケなんですが、今日はしませんでした。
前回の立ちゴケは自転車が止まってからシューズを外そうとしたからなんです。止まる前に片方の足(左)だけ外せば良いのですが、何せビンディングペダルで初めて止まったものですから...
教訓:止まる前に外す!
そういえば、ビンディングペダルの「はめ方」「外し方」は足を見なくても大丈夫な確立が多くなってきました。
今度は涼しい時間帯に乗りたいですね。
来週もバンドの練習がありそうな予感...
しかし、R3よりもタイヤが細いのに乗り心地が良いです。
買って良かったといえる1台でした。