記事はメモ帳に下書きして復旧したら何時でもアップ出来るように準備をしていたんですが...
以下は昨日書いた記事です。
夕方には雨が上がったのですが、路面が濡れていましたので自転車乗りはお休みです。
足は何故か痛くないですね。と思ったら、早朝に脹脛(ふくらはぎ)が攣って目が覚めました。
これが一番痛かったりします...
さて、梅雨の季節というとローラー台ですね。
タイヤドライブ式は静かで良いのですがタイヤの減りが早くなるようです。
何か良い方法は?と思ったらローラー台専用のタイヤがあったんですね。
■コンチネンタル ウルトラスポーツ・ホームトレーナーケブラービード
カラー:コンチイエロー ローラー台専用タイヤ
サイズ:700x23c
室内用のラバーコンパウンドを採用し、汗に強く、ローラー台での音も静か、カスも出にくく、減りも少ない。
まさにローラー台の為のクリンチャータイヤです。3本ローラーでも後ハブ固定タイプのローラー台でもお勧め。
スリップしにくいことで定評のあるコンチネンタルのホームトレーナー。
安い後車輪にこのタイヤをはめて、室内トレーニング専用のホイールセットにすると便利だと思います。
もちろん、一般道路の走行には使わないでください。
で、今日の天気は曇り空でしたが雨が降らず自転車乗りには最高でした。
足の方は今日は大丈夫でした。距離も少なめにしてスピードも平均20q/hに抑えて走りました。
明日も軽く走りたいと思います。少しでも動かないと筋力が衰えますので...
では、良い週末を!
関連リンク
├コンチネンタル ウルトラスポーツ・ホームトレーナー ケブラービードローラー台専用タイヤ
├WOタイヤ(ロード)
├ローラー台
└サイクルベースあさひ