日にちや時間が経つのは早いものです。
朝晩には暖房が必要になってきた今日この頃です。
あれから、父のお墓の墓誌彫りが終わり7月28日にやっと納骨を済ませました。
そして、新盆を迎えることができました。
それから8月から、夜勤の時間がフルタイムになり日中の自由な時間が午前中のみになり...。
つまり朝と昼の時間が真逆になってしまいました。
その間、公営住宅の申し込みとかしましたが、抽選で外れました!残念っ!
そしてそして10月にまだ売却をしていない倉庫の私物の片付けを夜勤から帰ってきた早朝に小分けして運搬。
主に趣味関係のものばかり。事務所の書類もあった。
バンド関係の機材、音楽制作機材、ロードバイクとその備品、アナログレコード、CDやDVD。
運び方は5日で完了。
しかし、アパートは足の踏み場もない倉庫状態。
途中で6畳間の台所にスチール棚を購入して備品を整理。台所は何とか人が通れる状態。
仏壇がある和室も物置状態。寝室はすでに物置状態(棚と棚の間に布団を敷いて寝ている)。
なんとかせねば!
和室は時々線香上げに来るので和室を先に片付ける。
片付けてみると、意外に収まる。収まる。
寝室の棚を片付けるとスペースが空くし、低い棚の上には軽い段ボール箱が積める。
和室の押入れは、布団をコンパクトにまとめるとかなりスペースが空く。
押入れの下の段には重い書類や夏物家電。
上の段には布団。そしてタイヤを外したロードバイク2台が何もなかったように入った。
ロードバイクは70リットルポリ袋に収まった。
ホイールはホイールラックに衣装ラックに吊り下げるとすっきりする。
というこで和室だけコタツと仏壇と引き出しタンス2個意外何も置いていない。
が、しかし、台所は物がいっぱい。
今月末に父の2か月ほど早い1周忌がるので何とかせねば!!