避暑地から家に戻りましたが、涼しいです。
今日はクロストレーニングの成果を行かせるか?の某所でヒルクライム・レースでした。
結果を言うと、入賞や優勝はできませんでしたが大成功です。
昨年よりも2分タイムを縮める事ができました。
今回はローラーなしのウォーミングアップでヒルクライム試走の時と同じウォーミングアップでした。
練習用ホイール+タイヤで、決戦用タイヤで各1本。合計24分。流し+刺激程度。
レースは平坦が10分台、上りが34分台。
号砲スタートでしかも後の方からのスタートだったのでタイム的に惜しい事をしましたが...。
しかも、上りの中間で左のアキレス腱が攣ってしまい思うようにペダリングでき無かった事が心残りです。
お昼までジョギングを済ませる計画なので下山は第1グループでレースのような下山。
そして、バイクを片付けてジョギング1時間。距離は10km。
左アキレス腱の攣りはいつの間にか治っていました、
途中で雨に降られたりしましたがリタイヤすることなくヒルクライムレース会場に12時3分に到着。
■バイク レース〜下山データのみ
走行時間1時間25分26秒
走行距離31.8km
スピード Max50.4km/h Avg22.5km/h
ケイデンス Max105 Avg76
パワー Max--- Avg---、ペダルLRバランス --/--
834kcal
最大上り勾配 16% 下り15%
平均心拍151 最高心拍177 上り平均は170以下でしたがラストスパートで177まで追い込めました。
平均気温22℃
「ジョグの部」
アップダウンLSD1時間3分 10km
水分補給は15分に1回。調子良し!
ストレッチと腕立て伏せ&腹筋上下部&腰上げ腹筋は、30回(普通の腹筋のみ60回)を出発前と夕方。
と、スクワットを30回×2セット、踵上げ100回×2セット。
メモ
■疲れたというよりも今年参加予定のヒルクライムレースが終わって寂しい感じ。
■思い浮かばない。
体重は、朝種発前53.2kg、自宅到着して片付けしてから 52.6kg。あれほど食べたというのに。
今週のロードバイク乗りの目標総時間は3時間〜4時間の予定です。
夕方が涼しくなってきたので、夕方にジョギングをするとロードバイクに乗り時間が増える?