朝は寒くなかったのですが、日中の気温があまり上がらなくて寒い一日でした。
朝練はカーボンのターマックを使いました。(5時30分〜6時11分)
コースは、昨日と同じ折り返し&周回18kmコースです。
上から見ると楕円じゃなくて6の鏡写し。
走り始めは雨が降っていませんでしたが、6時に雨が降る予報だったのでウォーミングアップからペースを上げて走りました。
30分走って、雨のことを忘れていましたが、ジャスト30分後の6時に予報通りに雨が降りました。
小雨ではなく一気に本降りの雨!
走行時間39分33秒
走行距離18.1km
スピード Max47.2km/h Avg27.6km/h
ケイデンス Max119rpm Avg95rpm
パワー Max--- Avg---
ペダルLRバランス --/--
384kcal
最大上り勾配 11% 下り9%
心拍Max183bpm Ave146bpm
平均気温16℃
ウェアは、昨日と同じ冬モード。
ですが、長袖ジャージはシマノの15℃対応のものを着用しました。
昨日よりも暖かいのでトゥーカバーはしませんでした。
ウェアは裏起毛系だったので10分では雨が染みず濡れた感じはしません。自転車掃除の時に時間差で太腿だけが冷たく感じましたが。
ストレッチと腕立て伏せ&腹筋上中下部&腰上げ腹筋は、30回(普通の腹筋のみ60回)を朝と夕方。
と、スクワットを30回×3セット、踵上げ100回×4セット。
朝食後&の朝練後は56.8kgでした。まさかの56kg台!やせすぎ。
日曜日に向けていっぱい摂らないと。
さて、CW-X [CW-X] の HXO-509エキスパートモデル・パッド無しロングタイツ をピックアップしてみたいと思います。
■ソフトテーピング機能により、運動時における膝関節の安定を追及したモデル
■エキスパートモデル(ロング)〔クールマックス〕
■テーピングの原理を応用したクロスカッティングで、ひざ関節を安定。ふともも前後・ふくらはぎの筋肉をサポート。運動時の筋肉疲労を軽減する。
■素材:本体<クールマックス>ポリエステル80%、ポリウレタン20%
■あて布部:ナイロン80%、ポリウレタン20%
■パッドは付属していません。
■サイズ:ブラック/ブラック-S、ブラック/ブラック-M、ブラック/ブラック-L
4年くらい使っていましたが、限界に達してきました。
極寒以外は、ほぼ毎回使っていましたが、洗濯の繰り返しでボロボロになってきました。
履けない事もないですがコンプレッションやテーピング効果は弱いです。
でも、4年間頑張りました!(よく耐えてきた!)
次も同じものを購入したいと思います。
春から極寒じゃない冬まで使えます。
では、良い週末を!
関連リンク
├CW-X [CW-X] HXO-509エキスパートモデル・パッド無しロングタイツ
├CW-X [CW-X]
├レーサーパンツ(ロング)
├男性用
├ウェアー系
├パーツ
└サイクルベースあさひ