路面の状態は、朝が雪はないですが凍結、日中からは雪が解けて雨が降り湿潤で少しパターンが違いました。
ローラー台は、お昼休みに10分、夕方に20分。
今回は夕方はまとめて20分にしました。シューズの履き替えが1回ですみました。
それから、左目の奥が痛かったんですが、ローラー台に乗ったら痛みが和らいできました。
ストレッチと腕立て伏せ&腹筋上部下部(各30回)は、朝と夕方。
ストレッチの一つで前屈をやっていますが、やり始めた頃は床に手が付きませんでした。今は手のひらは着きませんが指が着くようになりました。体が柔らかくなっていることは確かです。
さて、 CCP(シーシーピー)の HT-N020 バーナクルCAP をピックアップしてみたいと思います。


CCP シーシーピー HT-N020 バーナクルCAP AFRICAN-BROWN

●ライディング時、意外に熱を持つのが頭。耳は寒いから隠したい、でも頭は暑いから涼しく・・・そんなわがままさんにぴったりのCAP
●伸縮性の高いリブ編みなので、広範囲なサイズをカバー
●手洗い可能です
●素材:アクリル70%、ウール30%
●カラー:AFRICAN-BROWN
カラーは他にSNOW-GREY(売り切れ)、KARASHI、BLUE-BERRY、BOTTLE-GREENがあります。
サンバイザーの冬バージョンみたいな感じですね。
自転車のヘルメットの発想でもあります。
冬とはいえ、日差しが真横からくるので真上はさほど必要がなく丁度良いかもしれません。
汗が気になるという人は吸汗速乾性が高いバンダナやウィンターキャップを下に被るのもアリかと思います。
また、ネックウォーマー的な使い方もできるのでは?と思います。
関連リンク
├CCP シーシーピー HT-N020 バーナクルCAP AFRICAN-BROWN

├CCP シーシーピー HT-N020 バーナクルCAP

├CCP シーシーピー

├サイクルアパレル

├ウェア

└快適なサイクルライフへのいざないセレクトイット!!
